合格者の声
※R5年度合格点は87点と仮定しています。
※「無料マネ」とは速学で提供する無料の進捗マネジメントの利用有無を表しています。
※あくまで個人のご感想であり、すべての人に効果を保証するものではありません。
A さん (R5年度、独学、R4年10月購入、無料マネあり)
計 18
環 15
法 28
構 28
施 21
合計 110点
解いた総問題数 41173問
問題を解いた総時間 669時間
今回初受験で、模試以外の学習は速学のみで合格することができました。
速学ほど過去問学習が効率的に行えるツールは他にないと思います。
問題と解説・テキストが連動しているのも探す手間が省けて良かったです。
M さん (R5年度、独学、R4年10月購入、無料マネあり、有料講座受講)
計 13
環 13
法 27
構 24
施 16
合計 93点
解いた総問題数 77959問
問題を解いた総時間 1040時間
一問一答形式でストイックに過去問と向かい合う積み重ねで、だいぶ力がつきました。
×問△問だけの抽出、解答時間・勉強数の見える化、メモ機能等
初受験・独学・建築未経験で合格基準点を超えられたのは速学のおかげです。
ありがとうございました。
K さん (R5年度、独学、R4年7月購入、無料マネあり、有料講座受講)
計 16
環 17
法 20
構 17
施 21
合計 91点
解いた総問題数 51933問
問題を解いた総時間 808時間
速学は独学者にお勧めです。
なぜならば、速学は、無駄を削ぎ落とした合理的な勉強法だからです。
「テキストで原理原則を理解する。穴埋め問題で記憶を定着させる。通勤時間などで一問一答をスマホでこなす。」
これらを1週間こなして、有料マネジメントで報告する。(*)
この一連の流れを実践することが、体力づくりになる。
よく考えられている仕組みだと思います。
また、独学は孤独な戦いになりがちですが、先生と速学メンバーとのコミュニティで「1人じゃあない。」と思えたことが、継続に繋がりました。
合理的にそして効率よく、合格へと走り抜けることができたと思います。
先生、皆さん、ありがとうございました。
(*文中の「有料マネジメント」は、現在は「有料講座」という名称で提供しております)
N さん (R5年度、独学、2年継続、無料マネあり)
計 16
環 16
法 25
構 23
施 22
合計 102点
解いた総問題数 71500問
問題を解いた総時間 446時間
自己マネジメント力が本当に身につきました。
5分あったらすぐ勉強するという積み重ねが出来るメソッドだったからこそだと思います。
速学を提供して下さいましてありがとうございました。
M さん (R5年度、独学、2年継続、無料マネあり、有料講座受講)
計 16
環 14
法 26
構 23
施 19
合計 98点
解いた総問題数 42293問
問題を解いた総時間 474時間
全て理解するところからではなくまずは過去問に触れ、全体を把握するところから始めるスタイルが合っていたし、効率が良いと思いました。
しかし後々深掘りして理解をしなければならないとなると速学の他YouTubeやブログなどを上手く活用していくと良いかなと思いました。
速学を見つけられて、勉強できて本当に良かったです。
M さん (R5年度、独学、R4年10月購入、無料マネあり、有料講座受講)
計 16
環 14
法 24
構 23
施 18
合計 95点
解いた総問題数 34483問
問題を解いた総時間 370時間
この度は大変お世話になりました。
ずっと模試の点数が伸びやんでいましたが、一問一答を空いている時間に取り組んだこと、直前は模試でできなかった問題をキーワード検索して理解していったことが今回の結果につながったと思います。
Y さん (R5年度、独学、3年継続、無料マネあり)
計 13
環 13
法 25
構 19
施 19
合計 89点
解いた総問題数 15876問
問題を解いた総時間 374時間
いつでも、どこでも過去問ができる環境だったのは、良かった。
数年、独学でやってましたが、去年のマネジメント、今年の後半は、日建模試3回を体験しましたが、自分の位置や競い合う人がいる環境は、大切だと感じました。
89点で微妙な点数ですが、気持ちを切り替えて図面がんばります。
H さん (R5年度、独学、R4年9月購入、無料マネなし)
計 17
環 14
法 26
構 20
施 23
合計 100点
解いた総問題数 33666問
問題を解いた総時間 441時間
わからない時に検索機能で調べると類似の過去問も見ることができたので紙ベースと違いとても役に立ちました
指定した年度の過去問の印刷機能があると良かったです
ありがとうございました
K さん (R5年度、独学、R4年10月購入、無料マネあり、有料講座受講)
計 13
環 13
法 22
構 25
施 20
合計 93点
解いた総問題数 55205問
問題を解いた総時間 457時間
昨年の10月下旬から利用させていただきました。
ipadと携帯で隙間時間でも手軽に過去問に取り組める画期的なシステムで、非常に非常に効率的に学習が進められました。
特に、私の場合、10歳と5歳の子供がいて、子育てと家事と仕事の掛持ちで、資格学校に通う時間もお金のない中、すがるような思いで利用させていただきました。
過去問をとにかく繰り返す事を念頭に8周半まで取り組みました。
また、日曜日のオンライン講義は、なかなか参加できませんでしたが、冒頭のとまとねこ先生の言葉(諸々のカツ!)は、非常にやる気に直結しましたし、どんどんチャットでやり取るする方々にも、とても刺激を受けました。
また、講義の進め方も一方的に教えるやり方ではなく、一緒に考える形式だったので、問題を解く時の考え方、理屈の組み立て方を身につけられたように思います。まさに、餌の取り方を教えてもらったと思っています。
このやり方は、試験だけでなく、仕事に対しても有効であり、この半年で、初見対応にも冷静に道筋を確認しながら取り組めるようになった気がします。
質問機能にも助けられました。質問後半日程度ですぐに回答していただき、つまづきやモヤモヤを1日で解消できました。真摯に対応していただき大変感謝しております。
本当に速学には助けられました。
資格学校に通わなくても合格できるシステムだと思います。
製図試験対策は、資格学校に通う予定ですが、ここで鍛えていただいた事を糧に、絶対合格をもぎ取ります。
今度こそは、胸を張ってご報告をしたい!と思っています。
とまとねこ先生、ありがとうございました。速学ありがとうございました。
O さん (R5年度、独学、R4年10月購入、無料マネあり、有料講座受講)
計 18
環 14
法 26
構 22
施 14
合計 94点
解いた総問題数 26785問
問題を解いた総時間 406時間
スマホで解けること、動作がサクサクだったこと、困った時の問い合わせ先が明確だったことがよかった(アプリやサイトだとお問合せしにくいが、オープンチャットや質問機能で聞ける)。
他社サイトでも過去問が解ける機能があったが4択で出るので答えを覚えてしまっていたので、一問ずつ解けることがとてもよかった。
何万問も解いたというのが自信につながるので、その可視化ができるのがとてもよかった。
有料マネジメントを5月から始めたが、きっかけとなったのがGWに無料で有料講義を公開していたことで、有料生徒の本気度を見れたので焦り有料にしたので、その機会はとてもありがたかった。(*)
(*文中の「有料マネジメント」は、現在は「有料講座」という名称で提供しております)
I さん (R5年度、独学、R4年10月購入、無料マネあり)
計 12
環 14
法 20
構 26
施 20
合計 92点
解いた総問題数 56447問
問題を解いた総時間 675時間
LINEチャットで速学をしりまずは無料単元を試しにやってみました。
単元別にまとめてあるのでこれは使いがいありだと購入版で継続学習しました。
各教科ごと、単元ごとに学習できるのでまとめて知識が入るところが良かった。
ただ、問題慣れしてしまって理解度ないのに正解し、理解したフリをしてしまう自分もいたりして。
とにかく単元別に各教科が整理されてることで勉強はかなりしやすかったと思います。
T さん (R5年度、独学、R4年7月購入、無料マネあり)
計 14
環 13
法 26
構 22
施 17
合計 92点
解いた総問題数 24637問
問題を解いた総時間 420時間
家事の合間、仕事の合間、通勤時間等、主に隙間時間に使わせていただきました。
マネジメントの登録はしましたが自分のペースが逆に掴みにくくなり、途中からは利用していませんでした。
一問一答は本当に便利で、記憶の定着にかなり役立ちました。お世話になりました!
※R4年度合格点は91点です。
※「無料マネ」とは速学で提供する無料の進捗マネジメントの利用有無を表しています。
M さん (R4年度、独学、R3年10月購入、無料マネあり)
計 16
環 16
法 25
構 20
施 16
合計 93点
解いた総問題数 29071問
問題を解いた総時間 361時間
私にとって使いやすくて、隙間時間を見つけては沢山勉強しました。
自分の苦手なところもすぐに分かるので、勉強を進めるにあたって何を重点にして勉強すれば良いかすぐに判断出来たことが学科合格に繋がったと思います。
O さん (R4年度、独学、R4年3月購入、無料マネなし)
計 15
環 16
法 27
構 24
施 15
合計 97点
解いた総問題数 85532問
問題を解いた総時間 368時間
付箋メモ機能がよかったです。混同しやすい用語の整理に活用しました。
3月下旬から利用しましたが、もっと早い時期であれば100点台とれたと思います。
二次試験対策がんばります。ありがとうございました。
T さん (R4年度、独学、R3年8月購入、無料マネなし)
計 16
環 15
法 28
構 22
施 18
合計 99点
解いた総問題数 27950問
問題を解いた総時間 276時間
○△×で自分の理解度を分類できる機能に共感を持ち速学を使わせていただきました。
また、進捗率を確認できることでモチベーション維持にも繋がりました。
大変お世話になりまして、ありがとうございました。
M さん (R4年度、独学、R3年8月購入、無料マネあり)
計 18
環 18
法 25
構 24
施 18
合計 103点
解いた総問題数 110423問
問題を解いた総時間 872時間
本試験受けて自信がないわけでは無かったですが、特に計画、構造、施工が難しかったですが、解答してみると合格点で100点を超えていて自分でも驚きました。
一問一答の効果がかなり大きいように感じました。
特に環境の理解度はかなり上がったので、分からないなりに答えを導き出せたと思います。
資格学校には通わなくても合格出来る事を証明出来て良かったです。
ありがとうございました。
M さん (R4年度、通学、2年継続、無料マネなし)
計 14
環 18
法 28
構 26
施 19
合計 105点
解いた総問題数 4995問
問題を解いた総時間 89時間
テキストと連携していると、わざわざページをひらなかくて良いぶん、時間短縮になって便利でした。
建築事例、写真と説明がスピーディーに確認できて最高でした!
特筆すべきは無料のyoutubeの法規の講義。
試験3日前くらいに2倍速で通して聞くと一気に記憶が蘇って助かりました。
これからも応援しています。
ありがとうございました!
S さん (R4年度、独学、R3年9月購入、無料マネなし)
計 16
環 19
法 27
構 17
施 15
合計 94点
解いた総問題数 11505問
問題を解いた総時間 355時間
速学二年目です。今年なんとか学科を突破できました。
私は資格学校にも通いましたが、速学は信用出来るメソッドで皆にお勧めしたいです。
とても良いアプリを開発いただき、ありがとうございます。
M さん (R4年度、独学、2年継続、無料マネあり)
計 17
環 17
法 27
構 24
施 15
合計 100点
解いた総問題数 32355問
問題を解いた総時間 398時間
速学の一問一答ととまとねこ先生のマネジメントのおかげで、基準点を突破することが出来ました。
本当に本当にありがとうございました。
仕事と育児をしながらで、なかなかまとまった時間を確保することが難しいなか、マネジメントで学習量を報告することや週一回の講義で意識を高めることが出来たので、早い段階から準備が出来ました。
講義では毎回、鼓舞するような声かけを頂き、「試験はまだ先だし……」とつい油断してしまう気持ちを払拭してもらっていました。
まず最初に一問一答形式で過去問を総ざらい出来たのも出題傾向などを体感として掴めたので、その後の学習に役立ちました。
速学で資格試験の勉強方法を学べた気がします。本当にありがとうございました。
T さん (R4年度、独学、R3年9月購入、無料マネあり)
計 16
環 18
法 27
構 21
施 14
合計 96点
解いた総問題数 85219問
問題を解いた総時間 1126時間
タブレットと携帯でどこでも勉強できるから、ほぼ速学のみで勉強した。
使用時間も1100時間とどの利用者より、使い込んだと自負をしている。
後半になるにつれて機能や解説等も充実してきていたので、今後より使えるツールになると思う。
T さん (R4年度、独学、R3年8月購入、無料マネあり)
計 19
環 16
法 25
構 24
施 19
合計 103点
解いた総問題数 59739問
問題を解いた総時間 586時間
本当にお世話になりました。
通学と違い、学習すればするほど、自分の苦手な問題を集中的にかついつでもどこでも取り組めるのが最高に良かったです。
また、直前期は付箋機能を使って【直前演習】の絞り込みで一問一答が出来たのも個人的にはすごく合っていました。
一問一答で解くことで、本試験での選択肢を確実に減らすことができたと思います。
一点だけ、絞り込み機能を付箋かつ理解度で絞れるとなお苦手が潰しやすいかなと感じました。
K さん (R4年度、独学、R3年8月購入、無料マネあり)
計 15
環 19
法 26
構 27
施 14
合計 101点
解いた総問題数 96919問
問題を解いた総時間 973時間
4つの選択肢の問題を繰り返しても正答番号を覚えてしまうので、一問一答形式でしっかり確認できたのが良かったと思います。
現在何週目なのか、理解度はどれくらいか、今週はどれくら問題をこなしたか等、見える化してWEB上でまとめてもらっていたので、こちらは問題を解くことに専念でき、効率の良い勉強ができたかと思います。
学科試験突破できましたので、とまとねこ先生へ恩返しが出来たと思います。
マネジメントでは何度も相談にのっていただき、ありがとうございました。
今日から製図試験に向けて頑張ります。
N さん (R4年度、独学、R3年10月購入、無料マネあり)
計 15
環 17
法 26
構 23
施 18
合計 99点
解いた総問題数 37305問
問題を解いた総時間 395時間
独学で過去問をひたすら回すやり方に限界を感じ速学に申し込みましたが、去年より20点近く伸びました。
学習のメインである一問一答に加え、テキストと授業が本当に分かりやすく良かったです。
これまで丸暗記で解いていた問題を、どのような条件を与えられていて何を問われているのか理解して解けるようになり、そこが結果的に本試験での応用力の差になったと感じています。
マネジメントで毎週進捗報告し、ひとことをいただけるのも、すぐサボる私には助かりました。
大変お世話になりました。また戻ってこないよう製図試験頑張ります。
F さん (R4年度、独学、R3年10月購入、無料マネあり)
計 16
環 16
法 24
構 25
施 19
合計 100点
解いた総問題数 82951問
問題を解いた総時間 663時間
一年間ありがとうございました。
隙間時間を利用した学習にあてることで理解度が上がったように感じました。
模試や新規問題の対策はほとんどせず、繰り返し過去問のみを繰り返しました。
本試験でもわからない問題も多数ありましたが、過去問からの知識で最低でも2択程度には絞れたので得点できた問題も多かったです。
マネジメントの返信やクラス分け、他の受講生の模試の結果等も励みになりました。
一人でやっていたら、途中でトーンダウンしてしまったかもしれません。
K さん (R4年度、独学、R3年9月購入、無料マネあり)
計 17
環 16
法 27
構 23
施 18
合計 101点
解いた総問題数 40846問
問題を解いた総時間 447時間
お世話になりました。昨年82点今年101点19点アップできました。
布団の中でタブレットで、寝落ちまでの時間だけの勉強。最低1週間1000題を自分に課し模試が始まるまで続けました。
模擬テストの点数が10点以上アップして、おぉ・・・すごい!!。
法規も法令集を滅多にひくことなくたまに確認する程度で、ゲーム感覚で、合ってる!あら、間違えた!くらいの感覚で、とにかく早く、サクサクと回す。
とまとねこさんのいう、とにかく回せ!!まさに速学!!という感じで勉強していましたが、マネジメントで、みんなが自分よりずっと勉強していること 速学内でのオープン模試の順位確認等が刺激となりました。
各社の模試が始まった時からは、机に向かって勉強をしたのですが、あれ?これ、過去問やん!!おぉ、わかる!!と一年前とは違う感覚を味わえました。
ただ、がっつり、机に向っての、がっつりテキストとノートという勉強の仕方をしていなかったので本試験の時、変に緊張感がありましたが、無事目標100点できたと思います。
本当にありがとうございました。
K さん (R4年度、独学、R3年10月購入、無料マネあり)
計 16
環 16
法 25
構 17
施 18
合計 92点
解いた総問題数 49165問
問題を解いた総時間 1028時間
毎日欠かさず、200問は解くと決めて、試験前日まで一問一答をしました。
本番では、見たことがある過去問に出会うと、気持ち的に落ち着いて解くことができました。
続けてよかったと思います。
M さん (R4年度、独学、R3年9月購入、無料マネあり)
計 16
環 15
法 22
構 21
施 17
合計 91点
解いた総問題数 53162問
問題を解いた総時間 934時間
取り組んだ問題数が分かるので、目標に向けて自己管理ができました。
マネジメント機能はモチベーションの維持につながりました。
いつでもどこでもすぐに使えるので、短時間でも隙間時間で勉強できました。
子育てをしながらの独学は大変でしたが、速学を利用して合格ラインにのることができました。
速学がなければここまでやれなかったと思います。ありがとうございました。
※R3年度合格点は87点です。
I さん (R3年度、独学、R2年9月購入)
計 13
環 15
法 28
構 23
施 17
合計 96点
解いた総問題数 45666問
問題を解いた総時間 598時間
今年初受験でした。
去年s校と速学を併用していた知り合いに、速学のみで十分合格できるとアドバイスをもらい独学で受験しました。
無料講義、webテキスト、追加問題も活用させていただきましたが大変満足しています。
要望をあげるとしたら、法規の耐火の単元に避難、設備、内装制限の問題が混ざっているのが一週目の時に気になりました。(*)
他には自分が繰り返し学習したい問題をピックアップできる機能があればいいかな、と思いました。
無事製図に進めそうで速学を選んで良かったと思いました、ありがとうございました。
(*R4年度に向け、問題を整理し単元分けを明確にしました)
M さん (R3年度、独学、R2年11月購入)
計 11
環 15
法 24
構 23
施 17
合計 90点
解いた総問題数 38500問
問題を解いた総時間 778時間
格段に勉強の効率が上がりました。
空いてる時間にできるので総勉強時間もかなり確保できました。
H さん (R3年度、独学、R2年10月購入)
計 10
環 17
法 22
構 21
施 18
合計 88点
解いた総問題数 30729問
問題を解いた総時間 756時間
法規、環境とも非常にわかりやすい授業で、独学の私にとってはとても助かりました。
ありがとうございました。
T さん (R3年度、独学、R3年5月購入)
計 16
環 14
法 28
構 18
施 17
合計 93点
解いた総問題数 7705問
問題を解いた総時間 148時間
速学素晴らしいです。
便利なシステムでバグがないのは感動です。やる気がなくても気軽に携帯で勉強できるのもとても良かったです。
YouTubeもポイントを把握できるので効果的でした。
勉強期間、2ヶ月くらいでしたが、そこそこの水準に効率よく達したとおもいます。
不満ありませんが、個人的には理解度は〇と再の2択にして選択肢を減らしても良いと思いました。
模擬テストとwebテキストも連携してほしいです。
そもそも時間なくてできなかったのですが、一問一答3周するより、一問一答1周+模擬テスト出来る分は良いやり方だと感じました。
一問一答で基礎体力がつけば模擬テストは楽だし区切りがつけ易く、全体的な範囲で少しずつ理解度を上げていけるので、2周めいく余力のない自分には良かったです。
合格しているかわかりませんが、速学はベストでした。(*)
ありがとうございました。
製図用の速学も開発お願いします。
(*コメント時点は合格発表前)
M さん (R3年度、独学、R2年7月購入)
計 12
環 17
法 21
構 21
施 19
合計 90点
解いた総問題数 31336問
問題を解いた総時間 410時間
一番便利だったのは、〇△×に各問題を分別できたことです。
この機能で自分の弱点を把握することができ、最後の一か月は△×の問題を延々と繰り返し、最後の2週間は×だけを延々を繰り返しました。
自分の中で〇の問題は十分に理解しているのでもう解かなくていい問題と定義して独学の中から除外することとしました。
このあたりの機能を強化して、例えば問題をレイヤ分けすることができて自分の問題集やテキストを作るとかそんな機能があったら便利だと思います。
印刷機能では似たようなことができるみたいなので、試験前日に知った時は衝撃でした。(知らなかった自分が悪いのですが)
総じてこの価格での提供は非常に満足です。安いくらいだと思います。
お小遣いで貯めたへそくりで支払えるのは大きな付加価値だと思います。
I さん (R3年度、独学、R2年8月購入)
計 12
環 19
法 25
構 21
施 18
合計 95点
解いた総問題数 34758問
問題を解いた総時間 255時間
ゼネコン/構造設計/2年目/受験2回目。
去年、一般教材を購入して過去問のみで勉強して、結果は60点程でした。
ですが、資格学校で教わらなくても理解が進められそうだったので、効率良く問題を解ける速学を利用しました。
教わらなくても...と言いましたが、設備・法規のYouTubeの講座は大変分かりやすく、活用してよかったです。
当方、構造設計をしているから構造/施工の理解は他の方よりも進められたとは思いますが、構造/施工はやはり難しいと思います。
とまとねこ様が担当していた科目ではないのは承知ですが、他の科目の資料等のフォローがあってもとは思いました。(*)
総括して、速学を利用して本当によかったです。ありがとうございました。
(*R4年度からは、全教科のテキストをご用意しております)
A さん (R3年度、独学、R2年10月購入)
計 11
環 15
法 25
構 21
施 15
合計 87点
解いた総問題数 21292問
問題を解いた総時間 374時間
1問ずつバラバラに問題を解きたいと思っていたのと金額が手頃だったので速学を利用しました。
ミニゲームを攻略するみたいに学習できるのが良いです。
図や解説がもっと欲しい箇所がありましたが、そこは前年使用した資格学校のテキストや市販の一級建築士スピード学習帳と組み合わせました。
穴埋め問題と復習ランダムは良い機能だからもっと活用すべきだったと反省しています。
教科と単元に番号が振ってあると探しやすくて復習もしやすいです。(例、2-3.色彩)
一問一答、理解度別復習、模擬テストを主に利用しました。
5周以上は繰り返したかったのですが結果は3周でした。
3周やった後は理解度別復習で三角の問題を繰り返しました。
結果はまだ喜べないのですが、もし来年再受験となったらまた速学利用すると思います。(*)
(*コメント時点は合格発表前)
K さん (R3年度、独学、R2年11月購入)
計 10
環 17
法 24
構 26
施 16
合計 93点
解いた総問題数 36924問
問題を解いた総時間 637時間
とても使いやすかったです。通勤時間も活用できました。
ありがとうございました。
N さん (R3年度、独学、R2年9月購入)
計 10
環 16
法 27
構 23
施 20
合計 96点
解いた総問題数 44547問
問題を解いた総時間 1569時間
私は独学2年目で速学を利用させていただきました。
仕事と家庭の都合上、独学を選択し、昨年は他社ソフトを利用しましたが、3月末スタートで1周半しかできず、76点で撃沈しました。
法規は全然時間が足りず、環境は足切りギリギリでした。
正直、他社ソフトは問題が多すぎる上に私には解説が理解しにくく、繰り返し学習できなかった点に少し不安を感じていました。
そんな際に他に自分に合う学習方法がないかと、情報収集している際に速学を知り、無料講座を体験し、即、申し込みしました。
実際に使ってみて、一問一答、穴埋め問題、厳選問題、無料講座と内容は本当に納得いくものでした。
解説もわかりやすいし、重要ワードに色がついており繰り返し学習に最適と感じました。
また建物事例がトップ画面でランダムにでてくる上に、写真と解説がついていることに驚きました。
苦手だった法規、構造、環境設備がいつの間にか点数が安定するようになりました。
Sの模試4回、ウラ模試2回とすべて100点オーバーできるようになり、自信をもって本試験に臨めました。
速学を利用をして、本当に良かったです!!
仕事と家庭の時間の都合上、資格学校の通学を諦め、ダメ元で勉強をスタートしましたが、とまとねこ先生のおかげで、予想以上に自分に合った学習を進めることができました。
本当にありがとうございます(^^♪
あと生意気ですが、自分なりの速学のよかった点と自分に不足と感じた点を感謝を込めて、あげさせて頂きます。
よかった点
①タブレット学習で抵抗なく勉強することができた。
②1日の最低目標、スケジューリングが明確だった。
③解説がわかりやすく、キーワードを把握しやすかった。
④穴埋め問題、厳選問題 利用価値大
⑤仕事中の隙間時を上手に利用できた。
⑥zoomの無料講座、無料講座前後の先生のアドバイス
⑦youtubeで無料講座を復習できた。
⑧△✕問題を抽出して復習できた。
⑨夜中や早朝でも速学を利用できた。
自分に足らずに不足を感じた点
①独学のため、テキストがなかった点(特に構造、施工、計画が、過去問の解説だけで賄えているか常に不安でした)(*)
②構造力学が過去問以外はほぼ対応できなかった。
③直前期まで構造の問題の理解に不安を抱いていた点(少し足りないと思い、ほかの参考書や動画を利用)
④本試験直前期にもっと色々なバリエーションの問題を解きたくなった点
自分に足りなかった点①~④まではあくまでも願望です。
速学の内容と金額には感謝の言葉しかありません!!
独学でここまで勉強できたことに本当に感謝しております。
ありがとうございました。
(*R4年度からは、全教科のテキストをご用意しております)
H さん (R3年度、独学、R3年1月購入)
計 11
環 16
法 23
構 21
施 19
合計 90点
解いた総問題数 26672問
問題を解いた総時間 508時間
◯感想
速学に出会っていなければこの点数は取れなかったです。
市販の過去問集を使っていたら一周すらできていなかったと思います。
とことん効率を重視し、本当に受験生のためを思って作られた学習システムだと実感しました。
◯特によかった点
・質問機能
回答が早い!当日か翌日には回答していただけたのは本当にありがたかったです。
・キーワード検索機能
試験前の追い込み期に、自分が理解できていないキーワードで検索して演習することで理解を深められました。
・Twitter機能
先生からの"いいね"を貰えるたびに独学だけど一人じゃないという安心感がありました。
また、”こんな機能があったらいいな〜”というツイートに対応してくださったのには驚きました。本当に感謝しています。
◯改善要望
一問一答で自分が不正解だった問題をピックアップして速学上で演習できる機能がほしかったです。
とまとねこ 先生、本当にありがとうございました。
K さん (R3年度、独学、R2年10月購入)
計 14
環 16
法 20
構 22
施 17
合計 89点
解いた総問題数 35415問
問題を解いた総時間 447時間
私は過去に2度の学科受験経験があり、1度目は資格学校に通っていましたが肌に合わずに途中で挫折し、2回目は独学の受験で不合格でした。
どうすれば効率よく学習でき、継続できるかを模索していたところ、速学を知りました。
「とまとねこ」さんの勉強に対する考え方にとても共感を受け、早速お試しで色々な機能を試し、自分に合った勉強法を見出すことが出来ました。
お陰様でR3年の学科は89点で(自己採点)、どうにか合格ラインに達している様なので、これから設計製図に向けて頑張ります。
速学の良かったところや活用できたところを下記に列記します。
①自分のペースで進めることができ、グラフとカレンダーで進捗状況が可視化されていて、勉強をしないと気持ち悪いと思えるくらい、学習の習慣化が図れた。
②具体的な学習計画と目標が設定でき、モチベーションを維持できた。
③苦手な分野を見極め易く、問題をふるいにかけ、苦手問題を集中的に学習できた。
④カレンダーの詳細に「累計数」の計上を希望したところ、対応頂けたのはとても良かった。モチベーションの維持と頑張った分が数字に表れるので自信を高めることができた。
⑤YouTubeでの解説が分り易く、理解できていないところを質問して理解できた。
⑥トップページの建築作品は写真と解説が記憶に定着しやすく、隙間時間でチェックできたところは良かった。
⑦試験直前はYouTubeの講義で再確認できて助かった。
⑧機能面・使い勝手の面に於いて進化している。(回答する時間の前回比較など)
他にも良かったところは多々ありますが、速学に出会えて本当に良かったです。
あと、希望するなら速学の設計製図版の様なものがあると良いと思います。
それと、私の勉強法は各教科の過去問を3周解きながら回答説明とWEBテキストを通し、理解を深め、4周目で苦手問題をふるいにかけ、苦手問題を集中的に勉強したスタイルでした。また、法規・構造の計算問題(理解できた問題は除く)は初めから捨てて、その分を他の問題の理解に時間を費やしました。
構造の計算問題(約5〜6問)については過去の正答率を調べ、確率の高い「3」を全て並べ、計算せずに1点を獲得しました。(今年は2と4でした。)
今回、試験を受けて感じたのが、過去問をしっかり勉強していれば今年の様な新規問題が出題されても、他の問題(過去問)をできる限り取りこぼさなければ合格ラインに達するんだなって感じました。やはり過去問の勉強は大事だと痛感しました。
速学は個々の勉強スタイルに合わせて活用できるので、会社の後輩にも勧めています。
これからの速学の進化と発展を願ってます。
今年の試験結果並びに製図試験がダメだったら再度活用させてください。
ありがとうございました。
※R2年度合格点は88点です。
I さん (R2年度、通学)
計 15
環 12
法 26
構 23
施 20
合計 96点
解いた総問題数 22804問
問題を解いた総時間 402時間
問題集を開く手間をかけず、思った時に空き時間にスマホにて即学べるので重宝致しました。
仕事がら車で移動が多いので音声機能等があれば尚、良かったかなと思います。
スマホ・PC共に画面のクオリティーは最高に良かったです。
資格学校に通わなくても、市販の参考書と速学+合格者の平均勉強時間をあわせれば、合格できるのではないでしょうか。
実際、私は今回、学校教材ではなく、ほぼ速学にての勉強でしたので、実証できたかなと思います。
速学はどこにでも持ち運べる、身近なツールとして受験生の皆さんに使っていただきたいです。
Y さん (R2年度、通学)
計 12
環 14
法 23
構 23
施 20
合計 92点
解いた総問題数 13300問
問題を解いた総時間 93時間
検索機能と△の洗い出しが非常に良い。その後まとめて印刷、解き直しができる。
ノートにまとめたり、調べたりする時間も勉強に当てられるのは非常に効率的で時代にも合っていると思います。
ネット環境次第で次のページを開くタイムラグが長くなるので、そこは少しストレスを感じる部分ですが仕方ないと思ってます。
ブログとYouTubeの講義は非常に分かり易かったです、かなり助けられました。
学校だけではここまでたどり着けなかったと思います。ありがとうございました、知り合いにもオススメしてます。
Y さん (R2年度、独学)
計 15
環 14
法 24
構 19
施 16
合計 88点
解いた総問題数 37423問
問題を解いた総時間 366時間
システムとしては良かったと思ってます。
市販の過去問題集では、4枝選択で間違いの枝のみ覚えてしまうパターンになると思うので、一問一答形式は勉強になりました。
ただ、一問一答も問題を覚えてしまい繰り返し作業になってしまっていた部分もありました。
過去問のみを解く繰り返しだけでなく、オリジナルの問題などで、別の刺激が欲しかったのは確かです。少し過去問を深堀したような問題など…
資格学校の模試を受けろ、という話かもしれないですし、過去問が何よりも大事なのは理解していますが、そういった別の刺激となる問題と理解度状況の確認のテスト的なものは欲しかったです。
好き放題言ってますが、ものすごい勉強になったのは確かで、システム的にはいいものだと思っています。
U さん (R2年度、独学)
計 18
環 15
法 24
構 23
施 17
合計 97点
解いた総問題数 24789問
問題を解いた総時間 426時間
速学がなかったらこの点数は取れなかったと思います。
早い段階で過去問を1周できたのはかなりよかったです。 結果的に3周して試験に挑みました。
ありがとうございました。
K さん (R2年度、独学)
計 12
環 12
法 24
構 24
施 17
合計 89点
解いた総問題数 14406問
問題を解いた総時間 296時間
基本的には良いソフトだと思います。赤字で重要な所が書いてある点がお気に入りでした。また、建設実例がトップに必ず出る点もです。
難点は、単元によっては200問近くあり、1日では復習サイクルをこなせない日が多く、また次の日途中からと言う事も出来ないので面倒だなぁって思っていました。
学習サイクルをこなせない日があると気分が乗り切れない事も多かったです。
また、法規のその他の分野等、分類の仕方が雑だなぁっと感じてました。
もう少し単元を細かくして頂くか、基本問題編を完璧にこなせたら、過去12年分の学習サイクルで問題を解いて行く等の機能があると便利かなっと思いました。
解ける問題を増やして行き、解く問題を減らして全体教科の回す回数を増やすって事が難しかったです。
解ける問題でもたまに解く為のランダム機能だと思うのですが、中々ランダムになってくれず同じ問題が出る事が多かったと言う印象でした。
あとは知識を網羅(採光なら採光近辺)して復習したい時もあったので、教科書機能も欲しかったです。
あくまで欲を言えばですが。
最後まで使いこなせば必ず合格出来るソフトだと思いました。
M さん (R2年度、独学)
計 11
環 11
法 26
構 26
施 18
合計 92点
解いた総問題数 34992問
問題を解いた総時間 512時間
とても使いやすく、計画の実例の勉強に欲しいと思ってた機能だったので助かりました。
計画環境が伸びなかったのが悔やまれますが、法規構造が思ってた以上の伸びで結果が良くて嬉しかったです。
来年も受験することになってもまた利用したいと思います。(*)
(*コメント時点は合格発表前)
H さん (R2年度、独学)
計 13
環 12
法 26
構 21
施 17
合計 89点
解いた総問題数 49246問
問題を解いた総時間 470時間
ペンを持たずにスマホだけで十分な学習が出来る。(計算問題等を除く)
勉強量が把握でき、スケジュールが立てやすい。
M さん (R2年度、独学)
計 14
環 12
法 27
構 23
施 19
合計 95点
解いた総問題数 67200問
問題を解いた総時間 782時間
速学中心の勉強をしました。通勤時間にサクサク出来るのが凄くいいです。
会議室での授業や、ズームの授業もかなりわかりやすく効果的でした。
他は、総合資格のオンライン無料模試3回、ウラ指導模試2回と日建の公開模試を1回受けました。
速学はライフスタイルに合った凄く効率的な学習システムです。
S さん (R2年度、通学)
計 12
環 15
法 23
構 21
施 19
合計 90点
解いた総問題数 21385問
問題を解いた総時間 221時間
一問一答で解答後すぐに答えを確認できるので間違えたポイントが把握しやすかったです。
復習機能の穴埋めも重要な用語数値が頭に入りやすく、何度か解いてる間に記憶に定着していました。
問題数のノルマに対して自分がどのくらい解いたかわかるようになっているので中長期的な計画が立てやすかったです。
スマホで学習できるのでゲーム感覚で楽しめました。
O さん (R2年度、独学)
計 14
環 14
法 23
構 19
施 23
合計 93点
解いた総問題数 10278問
問題を解いた総時間 150時間
建造物の写真や解説をもう少し増やしてくださると良かったかなと思いました。
最初五万円はちょっと高いかなと思いましたが、独学だし古い過去問は容易に手に入らないので利用させていただきました。
お陰様で学科は一発でクリアできました。
製図試験までは、法規の部分は引き続き使用していく考えでおります。有り難うございました。
K さん (R2年度、独学)
計 12
環 14
法 26
構 21
施 19
合計 92点
解いた総問題数 46503問
問題を解いた総時間 492時間
独学でここまでやってこれたのは速学のおかげだと思っています。
本当に感謝しています。